家事

洗濯があなたの腰痛の原因!洗濯が腰にあたえる負担とその対策を解説|後編

お悩み解決ポイント
  • 洗濯をすると腰が痛い(ツライ)
  • 洗濯物を運ぶときに腰に痛みがある
  • もっと楽な洗濯の方法を知りたい

こんにちは〜
末っ子二郎です

腰痛のある人は全国に約3000万人もいると言われていますが、その原因は洗濯かもしれないというのが今回のお話です

洗濯は結構腰に負担がかかる動きで、腰痛がある人を苦しめています

こんな経験はありませんか?
  • 洗濯したものをカゴに入れて運ぶと腰に痛みや疲れが出る
  • 干すときに毎回かがんでカゴから洗濯物を取るのとき腰がツライ

どちらも腰に過度な負担がかかっているサインで、無視をしていると『ぎっくり腰』や『腰椎椎間板ヘルニア』といった病気になってしまう可能性があります

また、腰の負担になっているのが洗濯でも、そこで蓄積された負担がゴミ出しや仕事などの他の動きがきっかけで腰痛を発症することもあるのです

でもそのときあなたはきっとこう思うでしょう

重いゴミ袋を持ったから腰を痛めた〜

このように自分の意識していないところに原因があることは家事においてよくあることです

ここでは、訪問リハビリで毎月100件以上のお宅に訪問して、家事などの日常生活の動きを指導している私が、洗濯においてどのような動きが腰に負担がかかるのか、その負担を減らすためにはどうすればいいのかを解説していきます

前編はこちらからどうぞ

洗濯が腰痛の原因!前編

家事全般的なことを知りたい場合はこちらをどうぞ

【新常識】家事が腰痛の原因!

洗濯の工程と腰痛の原因になる動きとは?

『洗濯』とひとことで言っても実はいろいろな動きに分かれています

  1. 汚れがひどいものを手洗いする
  2. 洗濯カゴから汚れ物を取り出して洗濯機に入れる
  3. 洗い終わった洗濯物を洗濯機から取り出す
  4. 干し場まで洗濯物を運ぶ
  5. 洗濯物を干す
  6. 洗濯物を取り込む
  7. たたむ
  8. たたんだ洗濯物をしまう

個人差がある細かい作業を抜いてもこれだけの動きがあります

ちなみに大小ありますが、この全ての動きに腰に負担がかかる動きがあるのです

今回は④ー⑧について解説していきます

ご自身の洗濯の動きをイメージしながら一緒に確認をしていきましょう

①ー③を知りたい人はこちらからどうぞ

洗濯があなたの腰痛の原因!前編

洗濯したものを運ぶのが腰痛の原因かも

洗濯物を運ぶのが腰痛の原因

あなたの家の洗濯機から干し場まではどれくらいの距離がありますか?

また、そこまでの間に階段はありますか?

洗った後の洗濯物は脱水をしてあったとしても水を吸っていて重たいですよね

そんな重たい洗濯物が入ったカゴを持ち上げて、場合によっては階段を上がって干し場まで向かう

少し考えただけで腰に大きな負担がかかるのは想像がつくと思います

洗濯カゴを持ち上げる&運ぶのが腰痛の原因!、、かも

干し場まで運ぶにはどんな動きをしているでしょうか?

  1. 洗濯カゴを持ち上げる
  2. 干し場まで移動する(階段を含む)
  3. 洗濯カゴを下ろす

このような動きに分かれていますね

①の場合、前かがみになって持ち上げるので、カゴの重さにもよりますがただ立っている姿勢の2.2倍もの負担が腰にかかります

②の場合、あなたはカゴをどのように持ちますか?

  • 体の前にカゴを抱えて持つ
  • 体の前でカゴの持ち手を両手で持つ
  • 体の横でカゴの持ち手を片手で持つ

いろいろな方法があると思いますが、ちなみにすべて腰に大きな負担がかかるので注意が必要です

ではどのようにしたらいいのでしょうか?

干し場まで移動するときの対応策

洗濯物を運ぶときの対応策

まず一つ目は、『一度に運ぼうとしない』です

ついつい何度も往復をするのが大変なので、まとめて運ぼうとしてしまいますよね

ですが、それがかなり腰の負担を大きくして、痛みを引き起こしてしまう可能性があるのです

一度に多くの洗濯物を運ぼうとすると当然カゴの重さも重くなり、腰にかかる負担も大きくなります

ですので、2−3回に分けて運ぶことで腰にかかる負担を軽減しましょう

二つ目は、『ランドリーバスケットを使おう』です

これはマンションや平屋といった干し場まで階段がない人にオススメの対応策になりま

重い洗濯カゴを持ち上げたり、運んだりするのが腰にとってよくないならしなければいいのです

ここで選ぶのは普通のランドリーバスケットではなくキャスターがついているのもで、持ち上げずに押して運ぶことができます

便利かもしれないけど、ウチにそんなスペースを取るものを置いたら邪魔になるよ!

と思うかもしれませんが、安心してください

折りたたみ機能がついているものもあるので、使わないときは折りたたんで邪魔にならないように置いておくことができます

かなりオススメなので腰がツライ人はぜひ試してください

どのようなものがいいか分からないと思いますので、よく勧める商品のリンクを貼っておきます

洗濯物を干すのが腰痛の原因かも

洗濯物を干すのが腰痛の原因

ただ干すだけなんだから腰に影響ないでしょ〜

と思うかもしれませんが、そんな油断をしている人が1番腰痛になりやすいです

干すといった動きだけでは一見すると負担がないように思えますが、その前後の動きもイメージすると分かりやすいと思います

干すときの繰り返す動きが腰痛の原因!、、かも

あなたは干すときどのような動きをしていますか?

おそらく

  1. 洗濯カゴから洗濯物を取る
  2. 洗濯物をハンガーなどに通して物干し竿にかける

といった動きを繰り返しおこなっているでしょう

つまりは、前かがみと背筋を伸ばす動きを繰り返しおこなっているということです

洗濯物が5−10枚という人は少なく、おそらく下着やハンカチなど細かいものも含めると20枚あると思います

それをカゴから取ってピンチハンガーにかけることを枚数分繰り返していますよね

1回の動きではそこまで腰への負担がかかりませんが、毎日20回も繰り返しおこなっていたら他の家事での腰の負担もあるますから、痛みが出ても不思議ではありません

干すときの対応策

洗濯物を干すときの対応策

対策は簡単で、『カゴの高さを高くする』です

カゴを大きい物に替える訳ではないので勘違いしないでください

あなたの洗濯物を干す部屋や場所に椅子や台はありますか?

あればその台の上に洗濯カゴを乗せましょう

そうすることで、カゴの高さが高くなり前かがみにならなくて済むか、前かがみになる角度が小さくて済むようになり、腰の負担が軽くなるのです

洗濯物を干すところに椅子がない人や台がないという人

もしくは他の部屋にあるが、干す場所に置くと洗濯以外で邪魔になるという方は『折りたたみ機能付き台』を使うことをオススメします

折りたためるので、使った後はたたんで邪魔にならないところに寄せておくことができます

仕事でオススメしていて軽くて使いやすい好評な物があるのでリンクを貼っておきます

参考にしてください

洗濯物を取り込むのが腰痛の原因かも

洗濯物を取り込む

あなたはどのように洗濯物を取り込んでいますか?

ほとんどの人が自分の洗濯の取り込み方を意識していないと思います

抱え込んでまとめて取り込む人

丁寧に一つずつ取り込む人

など個人差がありますよね

他の動きに比べて腰にかかる負担は少ないですが、負担がかかる状況とその対策を解説していきます

まとめて取り込むのが腰痛の原因!、、かも

洗濯物を取り込む動きには腰に大きな負担がかかる物はありません

ですが、『洗濯物をまとめて取り込む』ということをすると負担がグッと増えます

一度に持つ量が増えればその分重くなるので腰の負担が大きくなりますよねということです

取り込むときの対応策

特に特別な対応策は必要はありません

一度にたくさんの洗濯物を持たなければいいので、まとめて取り込んでいる人は分けて取り込むようにしましょう

『まとめて』という量が分かりづらい人は、『抱え込んで』と捉えてもいいかもしれません

洗濯物を取り込むときは抱え込むほどは一度に持たないということです

たたむ動きが腰痛の原因かも

洗濯物をたたむのも腰痛の原因になるの?

と考えると思いますが、洗濯物をたたむ動きだけで腰痛になる人はほとんどいません

ですが、腰痛の原因の一つになる可能性は十分にあります

それはいったいどういったことなのでしょうか?

前にかがんでたたむのが腰痛の原因!、、かも

たたむのが腰痛の原因

あなたはどんな姿勢で洗濯物をたたんでいますか?

  1. イスに座ってテーブルの上でたたむ
  2. イスに座って膝の上でたたむ
  3. 床に座ってテーブルの上でたたむ
  4. 床に座って膝の上でたたむ
  5. 床に座って床の上に広げてからたたむ

このように住む環境や好みによって微妙にたたむときの姿勢が違います

では、この中で腰に負担がかかるものがあるのですが、どれだと思いますか?

正解は、、、⑤です!

洗濯物を床に置くとどうしても体より遠い&低いところに置くことになってしまいます

それをたたもうとすると自然に前かがみになります

その姿勢を保ちながら洗濯物をたたんでいると腰に疲労が溜まり、他の動きの負担と合わさることで腰痛が引き起こされる可能性があるので注意が必要です

たたむときの対応策

気をつけるとこは『かがむ姿勢で畳まない』ということです

イスでたたんでいる人は特に問題ありませんが、床に座ってたたんでいる人は注意をしましょう

膝の上でたためるのであれば、すぐその方法に切り替えましょう

もし平らなところでないとしっかりたためないという場合は、ローテーブルを用意するといいと思います

このようなコンパクトで軽量かつ折りたたみ機能がついているものが邪魔にもならずにつかいやすいと思います

くつろぐときなどにも使えるので1台あると助かりますよね

まとめ

まとめ
  • 前かがみをキープ&繰り返さない
  • 洗濯物は何回かに分けて運ぶ
  • 一つの動きの負担は少なくても蓄積に注意
  • 道具や環境を整えることも重要

洗濯は前かがみになる動きが多く、腰に負担がかかることは理解してもらえたと思います

一つひとつの動きに大きな負担がなくても、それを毎日繰り返したり、他の動きの負担が蓄積されることで腰痛を引き起こす可能性があります

ストレッチやマッサージをして蓄積した疲労を解消する方法も良いと思いますが、根本的な解決にはならないので、やはり動きを変えたり、環境を整えたりすることをオススメします

この内容が少しであなたの生活の一助になれば幸いです

最後まで読んでいただきありがとうございました!