未分類

【マンション編】住めば都とは限らない!引っ越しをする前に知っておきたいこと

お悩みポイント
  • 将来どこにマンションと戸建てどちらに住もうかな?
  • これから(今)住む家に老後も住めるか不安だな?
  • 引っ越しを考えているけどマンションと戸建ての特徴が分からない

この記事を読むと上記のようなお悩みポイントが解決します

不安なく安心して老後までいい人生を送りましょう

毎月100件以上のお宅を訪問して、その人の生活にあったリハビリや住む環境の調整をしている私がリハビリ目線で住環境について解説します

なぜそのような結論となったのか解説していきます

 マンションと戸建ての特徴

マンション戸建て
立地駅やデパートの近くに住める駅やデパートから離れたところに多い
日当たり窓の向きや数に限りがあり、建物や部屋の場所で差がある全方位に窓をつけられるので日当たりが良いことが多い
騒音上下左右の足音や生活音が響くことがある
外からの環境音は遮断されていることが多い
近隣世帯の生活音はあまり影響がない
外部からの環境音は入ってきやすい
管理管理人が清掃や修繕などの管理をしてくれる全て自主管理
維持費管理費や修繕積立費で毎月2−3万円程度かかる10−15年に1度は塗装や防水工事が必要になる
定期点検をするならその費用もかかる
リフォーム管理規約の制限がある場合もあり、自由にリフォームできないことがある自由にリフォームができる
セキュリテーエントランスとの2重セキュリティー
管理人がいる
自主管理での対策が必要になる
生活動線ワンフロアで効率的に動きやすい2−3階があると非効率的となりやすい
末っ子二郎

こう並べてみるとマンションも戸建ても違った特徴がありますね

マンションに住む4つのメリット

マンションに住む4つのメリットを紹介します

リハビリ職独自の目線(リハビリポイント)もお伝えしていきます

将来歳を取ったり障害を負った時のことも想定して考えていきましょう

利便性が高い

まず一つ目は利便性が高いことです

マンションは駅や商業施設の近くに立っていることが多いので、仕事や旅行で電車を使う時や商業施設で気軽に買い物ができます

戸建てと比較して車を所持する必要性が低くなり、車の維持費や保険料が浮くので節約になります

運転事故による不慮の怪我による出費のリスクや働けなくなるリスクも軽減できます

リハビリポイント

足腰が弱った高齢者や障害を負って車椅子生活になった方にとってスーパーやデパートが近いというのはとても重要です

高齢になると一度に長い距離は歩けません

1km歩ければ素晴らしいと思います

あなたの家の徒歩1km圏内には何がありますか?

老後もそこに住むのであればそれがあなたの生活圏になるかもしれません

そう考えた時に

疑う男性

別にバス使えば遠くに行けるから大丈夫でしょ

疑う女性

タクシー呼べば歩く距離も抑えられるから大丈夫よ

なんて言う方がいます

正直甘いです!

高齢になると若い時のように活気がないため、生活スタイルを変化させたりそれに順応することはかなり難しいです

若いうちから習慣化していないと順応できないのはもちろんですが、お金がかかってもったいないという気持ちも生まれ、抵抗感が強く実行できない方がほとんどです

今していないことは高齢になってしようとしても出来ないと思っていてください

設備管理を任せられる

任せられること
  • エントランスの掃除
  • エレベーターの点検
  • ゴミ捨て場の掃除

主に以上のようなことを自分でする必要はないのはとても助かりますね

戸建てではゴミ捨て場が共有となっていることがあります

その場合、順番でゴミ捨て場の掃除やゴミの日によってカゴやネットを設置するなどの仕事があり面倒です

マンションではゴミ捨ての曜日を気にせずに捨てられるところが多いのもメリットだと思います

とある主婦

燃えるゴミの回収日までまだ2日もあるのにもうゴミ箱がパンパンだよー

といった日々の小さなストレスも解消されるのは良いですよね

リハビリポイント

高齢になったりや障害を負うと生活をすることで精一杯になり家の管理をすることが大変になります

多少管理費を払ってもしっかりとやってもらえるのはありがたいですね

他にも、ヘルパーなどの家事代行サービスを利用するときもゴミの回収日を意識せずお願いできるので日程調整がしやすいです

セキュリティー対策が手厚い

主なセキュリティー対策
  • オートロック
  • 監視カメラ
  • 管理人が常駐

このような対策がとられています

これにより、空き巣などの被害リスクが戸建てより低くなります

小さい子どもがいる家庭や女性、高齢者の方は安心して生活しやすいですね

もちろんオートロックや監視カメラは戸建てでも設置可能ですが、追加で費用がかかります

また、監視カメラの場合は設置場所の検討や映像の定期的な確認も必要になるため、日々の忙しい生活の中で映像の確認をしていくのは面倒で難しいでしょう

リハビリポイント

あなたの住んでいる地域で「迷い人お知らせ」という市役所からの放送が時々ありませんか?

あれは認知症高齢者による徘徊であることが多いです

認知症高齢者の徘徊は予想外の行動をとることが多く、隣の街で発見されたということも珍しくありません

高齢者の約6人に1人が認知症になっています

祖父母、両親、自分と妻(夫)のうち1人は認知症になるという計算ですね

この意外と身近な認知症高齢者ですが、家に閉じ込めておくことは監禁になるため出来ません

そこでマンションの管理人がとても助けになってくれます

事前に管理人に身内が認知症であることをお伝えしておくと、徘徊でマンションを出ようとした時にエントランスにいる管理人に発見され敷地外に出てしまうのを防ぐことが出来ます

もちろん管理人も他の業務があるためずっとエントランスにいるわけではありませんが、家族だけでみるよりかなり徘徊のリスクは低くなります

生活動線がコンパクト

高級なマンションは分かりませんが、一般的なマンションは部屋がワンフロアになっています

そのため洗濯や掃除などの家事動線がコンパクトです

2−3階建ての戸建てですと洗濯機が1階で干すのは2or3階で、水を吸った重い洗濯物を上の階まで持って運ぶことを毎日するのは結構大変です

結果として、金銭面に余裕がある人は乾燥機能付き洗濯機やガス乾燥機を買うといった決断になる人もいます

乾燥機能付き洗濯機は時間と電気代が結構かかる、ガス乾燥機は半導体不足の影響で導入までに半年程度かかる(令和4年4月現在)など問題がありますがそれは置いておいて、、、

掃除に関しても、掃除機を2−3階に持ち運ぶことや持ちながら階段の掃除をするのも大変かと思います

育児でもワンフロアであることは負担軽減になります

子どもが1階にいて2階で掃除をしたくても1人にしておくのは何かあったら不安ですよね

だからといって毎回2階に連れてくるのは手間で負担になりますよね

夜間も2階の寝室で子どものオムツを替えて1階のゴミ箱に捨てに来ることやミルクを1階のキッチンまで降りてきて作るのは毎日やるとなるとかなり負担です

このようなことがワンフロアで生活することによって解消されます

リハビリポイント

ワンフロアであることは老後にもかなりのメリットになります

高齢になると足腰が弱くなり、遅かれ早かれ階段を上り下りできなくなります

そうなると2階の全部屋がデットスペースになります

1階にキッチンとダイニング、リビング、お風呂、トイレだけならそこで生活ができますがかなり窮屈になります

老後も戸建てに住むなら1階にもう1部屋、和室みたいな部屋があると安心ですね

戸建てに関しては「戸建て編」でお話します

マンションは年齢や障害等関係なくデットスペースとなる部屋がなくスペースを活用しやすいのもメリットの一つになります

マンションに住む4つのデメリット

マンションにはメリットと同様にデメリットもあります

しかし、デメリットは人の価値観や状態によってはデメリットとならない場合もあります

事前準備をすることでデメリットが解消されるものもありますので説明していきます

騒音トラブル等が起こりやすい

マンションはアパートと同様に上下左右の部屋と離れていません

そのためお互いに配慮し合わないと騒音トラブルになる可能性があります

小さい子どもがいる家庭は特に気にされることが多いと思います

小さい子どもは毎日のように走り回ったり大声で泣いたりするので苦情が来ないかヒヤヒヤしますよね

しかし、上下左右が離れていないことで起こるトラブルは騒音だけではありません

水漏れによる被害もあります

上の階で水漏れがあった場合、上から水が漏れてきて天井や床、家具などに被害が出る可能性があります

これはあなたがいくら注意してもどうにもならないリスクです

戸建ては自分の家だけですが、マンションの場合は上の階の水漏れ被害リスクも抱えているので戸建てよりリスクが2倍になりますね

他にも家事による2次的な被害もあります

上下左右どこかの部屋が家事になった場合、火が燃え移る可能性もありますが、消化活動による浸水被害も可能性としてあります

あなたの部屋と上下左右なのでリスク5倍です

このようにいくら気をつけていても被害やトラブルが起こる可能性が高いのはマンションの特徴です

あくまでも戸建てよりリスクが高いということであって、実際に発生する可能性が高いわけではありません

管理費や修繕積立費が毎月かかる

これは入居するときに分かっていることだと思います

費用としては平均して毎月2−3万円程度かかるところが多いです

節約を意識されている方や自分で周辺のことを管理できると考えている人にとっては痛い出費or余計な出費と思ってしまうかもしれません

リハビリポイント

高齢になると収入が年金のみになる人が多いと思います

そうなった時にその年金と貯金から管理費等を毎月支払うのは辛く感じることでしょう

さらに高齢になると遅かれ早かれかかる費用があります

それは介護費用です

買い物や掃除ができなくなればヘルパーを雇い、病気になれば往診や訪問看護師、リハビリを自宅で受けることになります

介護費用の平均は毎月8万円と言われています

管理費等も合わせると10万円です

それを何年も支払うのは大変なことだと思います

早めから準備をしておきましょう

介護費用に関する不安はこちらの記事を読むことで解決できます

外出時のフットワークの悪さ

実家が戸建てで今はマンションに住んでいる友人はこのデメリットをかなりストレスに感じているようです

デメリットポイント
  • 玄関を出てから道路や駐車場までの距離が長い
  • エレベーターの待ち時間やエントランスを経由しないと出入りができない

そんなのは当たり前だと思うかもしれません

ではこんな状況が重なるとどうでしょうか?

  • 出掛けようとして駐車場までいったが忘れ物(鍵や財布)をしたことに気がつき部屋まで戻る
  • 休日にまとめ買いをしたけど駐車場から部屋まで一度に運べないので往復する

これは珍しいことではなくよくあることですよね

さらに梅雨時期で雨が降っていたら、、、

なんて状況をよりリアルに考えると考えただけで嫌になる方もいるかと思います

ちなみにまとめ買いについては、荷台を駐車場にもっていくことで一回で運ぶことが可能になるので、すでにストレスになっている人はぜひ試してみてください

リハビリポイント

あなたが高齢になったとき今と同じ距離を歩けますか?

同じ荷物を持ってふらつかずに歩けますか?

答えは簡単で、無理です!

歩ける距離が短くなっても道路や駐車場までの距離は変わりません

段差がなくバリアフリーなマンションでも部屋から道路までの距離が遠かったら出かける気がなくなりますよね

実際にそれで出かける頻度が減って体力が落ち、引きこもりがちになる方は多いです

あなたが特殊な運動や体質でない限り、普通の高齢者と同じ体力低下が起きるので部屋から道路までの距離は気にされた方が良いでしょう

郵便物を1階まで取りに行くこと

若い人や外出頻度が多い人にとってこれはあまりデメリットにはならないと思います

学校や仕事の帰り、買い物の帰りにポストを確認できるので気にされない方が多いと思います

むしろ考え方によってはメリットかもしれません

自室にポストがないということは外部から人が入ってくることがかなり少なくなり、空き巣等の被害にあう可能性が減るからです

それをマンションに住む条件の一つにする方もいることでしょう

リハビリポイント

高齢者や障害がある場合はどうでしょう

仕事や趣味のスポーツで骨折をして一時的に歩けなくなった場合を想像してみてもいいかもしれません

1階エントランス近くにあるポストまで毎日もしくは2日に1回行くことは可能ですか?

そんな頻度で取りに行く必要がないと思うかもしれませんが、郵便物の場合は不在ですと、ポストに不在票が入っていますよね

それを回収して連絡をしてまた届けてもらわないといけません

郵便局などでは郵便物の保管期限があるのであまり放置することはできません

今は問題がなくても将来的に少し問題点になると覚えておくといいでしょう

まとめ

今回はマンションのメリットとデメリットをお伝えしました

マンション編のまとめ
  • マンションの室内は非常に効率的に動きやすい
  • 管理費等はかかるが管理を任せられるので安心感がある
  • 高齢になると外出しづらさが引きこもりの原因となりやすい

若いうちは多少のデメリットも気合と根性でどうにかなるものだと思います

しかし将来的にどうにもならなくなることもあるのが現実です

そのときどうするかを事前に知り、対策を立てておくといいでしょう

早くから考え、対策を立てることはいいことだと思います

この内容があなたの人生の一助になれれば幸いです

最後まで読んでいただきありがとうございました!