NG行動

老後が不安で仕方がない人必読‼︎今すぐに始める3つのコト

この記事で解決できるお悩み
  • 老後の不安を和らげるためには何をしたらよいのか
  • 老後のために今すぐに始めるべき3つのこととは
  • 自身の老後について専門家のアドレスを受けるにはどうすれば良いのか

老後2,000万円問題に代表される老後資金不足のメディア報道を目にして

そんなに貯められないよ〜

と不安を感じる人も多いと思います

この記事では、老後に不安しかないあなたに向けて、前向きに不安を解消するために今スグ始めるべき3つのことを紹介していきます

老後のお金に対する不安は大きい!

老後のお金の不安は大きいです

メットライフ生命が毎年実施している「老後を変える全国47都道府県大調査」の2022年版によると、8割以上の人が老後に不安を抱えているとされています

なんと不安のトップは5年連続で「お金」でした

1位:お金 58.6%
2位:健康 54.5%
3位:認知症 50.9%

参考:メットライフ生命「老後を変える全国47都道府県大調査」

確かにどこを見ても、「老後に不安はない!」という人が多数派を占める調査結果は見たことがないですね

それほど老後の不安は大きく、多くの人が悩むことなのだと思います

同調査では、「老後に必要だと思う金額」として平均3,150万円という結果が出ています

その一方で実際に保有する金融資産は、50代で平均1,300万円、60代で平均2,000万円となっています

この理想と現実のギャップが「老後に不安しかない」と感じる人が多い原因なのかもしれません

老後の不安をやわらげるにはどうするべきか

老後の不安を解消する方法とは

そんな老後への不安をやわらげるには、どうすれば良いでしょうか

ひとつは、「メディアで公表される数字に必要以上に惑わされないこと」です

たとえば、2019年に世間を大きく騒がせた「老後2,000万円問題」はとても印象的ですよね

老後の不足額とされた「2,000万円」というインパクトのある数字ですが、実は調査年によって大きく異なっているんです

2017年:1,963万円 ← 老後2,000万円問題
2018年:1,507万円
2019年:1,198万円
2020年:55万円

参考:DIAMOND Online「老後資金2000万円問題の真相、コロナ禍の影響により「55万円でOK」に?」

なんだかだんだん金額が小さくなっていますよね!

こうした統計上の数字は、平均的なモデルケースの数字なので全員に当てはまるわけではないんです

世間の平均の数字に惑わされることなく、自分自身の資産状況や生活水準・ライフプランに合わせた「MY老後〇〇円問題」を考えることが重要です

なんとなくの不安にかられて思考停止していては何も解決しません

「MY老後〇〇円問題」が分かったら、それを解決するために色々動いていきましょう

老後の不安を解消するために今スグ始めるべきこと3選

老後の不安を解消するための方法3選

「MY老後〇〇円問題」の不安を解決するために、今スグ始めるべき3つのことを紹介していきます

  1. 稼ぐ力を身につける
  2. 無駄な支出を削って家計をスリムに
  3. 資産運用で老後資金を増やす

それぞれ解説していきますね

①稼ぐ力を身につける

稼ぐ力をつけよう

1つ目は稼ぐ力を身につけることです

稼ぐ力といっても本業で出世して、給料を増やしましょうということではありません

やろうと思ってすぐできることではないですよね

それに時間がかかりますし、職業や住んでいる地域によっても大きく左右されているので誰でもできることではありません

そこでオススメしたいのは、本業以外の副業で稼ぐことです

最近では政府の後押しもあり、副業を解禁する企業が増えてきています

今の給料じゃ老後の備えは難しそうだな〜

と思うなら、給料以外の収入を作れば良いということです

インターネット上には、仕事を受発注するクラウドソーシングサービスがたくさんあります

また、自分の得意なスキルを活かして副業ができるマッチングサイトもあります

興味がある人は一度調べてみましょう

本業で培った技術やノウハウから趣味や特技まで、さまざまなスキルをお金に変えられる時代になってきています

そして副業収入を使ってしまうのではなく、老後への備えとして蓄えることを強くオススメします

たとえ月に1万円だけだとしても、30年続ければ360万円にもなります

継続の力は大きいです!

慣れてくれば、同じ時間でも多く稼げるようになっていくはずです

ただし、副業に力を入れるあまり、本業に支障が出ないように注意をしましょう

②無駄な支出を削って家計をスリムに

浪費を控えてコストを減らそう

2つ目は、「現役時代から無駄な支出を抑えて家計をスリムにしておくこと」です

これには2つの効果があります

1つは現役時代の支出を減らして、老後に備えた貯蓄や投資に回せるお金が増えることです

そうすることで資産の増加スピードがアップします

そしてもう1つは、家計をスリムにすることで老後の生活費が減り、蓄えた資産を長持ちさせられるということです

そうすることで資産の減少スピードが緩やかになります

退職したからといって、取り崩しに備えて急に生活水準を落とそうとしても、長く続けてきた生活習慣を変えることは簡単ではありません

現役時から習慣づけることがとても大切です

ただ、何でも節約してケチな生活を送るということではありません

老後のために、心身ともに充実した現役時代の生活を犠牲にすることはもったいないです

生活の満足度を大きく下げずに、支出を抑えることが重要でです

そのためには、毎月かかる固定費を削るのが有効ですが、

手続きが面倒だな〜

という人も多く、つい後回しにしてしまっている人もいることでしょう

しかし、たとえば大手キャリアのスマホを使っている人は、格安SIMに乗り換えて月6,000円から月1,000円になれば、それだけで月に5,000円の節約になります

年間で6万円、10年で60万円、30年で180万円と考えれば、手続きが面倒とも言っていられないでしょう

夫婦でやれば、、、今すぐやるしかないですね

そのお金を老後の備えに回せば、老後資金が増えますし、老後にかかるスマホ代も削減できることになります

固定費は一度見直してしまえば、その効果が長く続きます

ぜひ家計を見直してスリム化にチャレンジしてみて欲しいです

③資産運用で老後資金を増やす

資産運用で老後資金を増やす

3つ目は、稼ぐ力と家計のスリム化で生み出したお金を、預貯金で貯めておくだけではなく資産運用して増やすことです

資産運用は損をしそうで怖いな〜

と思う人もいるかもしれません

しかし、預貯金一択で全財産を銀行に預けておくのもまたリスクだということを知っていますか?

預貯金ではほとんど利息がつかず資産は増えません。まさに眠っているだけです

しかも増えないだけでなく、物価が上がっていることでお金の価値が下がっているので、額面は変わらなくても実質的に資産が目減りしていってしまいます

眠っている間に衰えていくようなものです

昨今の物価上昇がイメージしやすい例ですね

日本の物価上昇はまだ緩やかな方で、アメリカをはじめ世界では急激な物価上昇が続いています

世界の物価上昇は徐々に日本に影響するとの見方も多いです

急激な物価上昇が続かないとしても、長期的には物価は上がるものです

デフレと言われている日本でも、30年前は100円だった缶ジュースが今では130円になっていますよね

このように、額面が変わらない預貯金は、物価上昇によって価値が減っていくというリスクがあることを理解しておきましょう

老後まで時間がある人は、投資信託などでの長期投資で資産運用を行うことをオススメします

たとえば、副業で稼いだ1万円と家計のスリム化で浮いた1万円の月2万円を30年間毎月積み立て運用するといくらになるだろうか

利回り0.01%(預貯金):721万円
利回り3%:1,165万円
利回り4%:1,388万円
利回り5%:1,664万円

利回り5%は決して非現実的な数字ではありません

投資信託による長期投資の平均利回りは4〜6%といわれています

ですので、むしろもっと増える可能性もあります

月々2万円貯めれば預貯金に眠らせておくだけでも721万円にもなりますが、これを資産運用すれば、利回りによっては1,000万円を大きく超えるまでに増やすことができます

ただし、資産運用の利回りは保証されたものではなく、損失が出る可能性があることは理解しておくことが大切です

そして、この資産運用は老後に入ったからといってやめる必要はありません

むしろ続けた方がいいです

現役時よりもリスクを抑える必要はありますが、増やしながら取り崩すことで資産を長持ちさせることが可能です

有名なもので「トリニティスタディ」という研究があります

資産額の4%を毎年取り崩して使っても、30年後に資産が残っている確率が98%もあるというものです

これは知っておくと老後の不安を減らしてくれますね

最後に

老後の不安は誰もが抱える悩みです

しかし、ただ漠然と不安がってモヤモヤしていても何も解決しません

不安をきっかけに、自分の生活水準やライフスタイルにあった老後資金を検討して、不安を解消するための行動に移すことが大切になります

これからの人生で今日が1番若い日です

少しでも若くて行動力があるうちに行動に移していきましょう!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!