健康

腰痛+むくみは腎臓が弱っているから|原因と対策を解説

こんな悩みを解決します
  • 腰痛とむくみの原因が分からない
  • 腰痛と痛みがどうすればよくなるか分からない
この記事を読むとこうなります
  • 腰痛とむくみの減員が分かる
  • 腰痛とむくみに対してどう行動すればいいか分かる

こんにちは~
末っ子二郎です!

腰痛で悩んでいる人はとても多く、全国に3000万人もいるといわれています。

いつだれが腰痛を発症してもおかしくないくらいとても起こりやすいことです。

そして、今回腰痛だけでなく足にむくみがある。

腰痛に対してストレッチをしたり、整骨院でマッサージをしてもらってその場ではよくなるけど、翌日にはもとに戻ってしまう。

むくみに対しても、マッサージをしてその時は改善たが、すぐ戻ってしまう。

そんな経験はありませんか?

その腰痛+むくみの原因は「腎臓」にあるかもしれません。

私は理学療法士というリハビリの国家資格を取得しており、毎月100件以上のお宅に訪問して、内臓に持病がある人に対して体に負担が少ない動きの指導をしています。

そんな体にくわしい私が、実際に改善させたという経験をもとに腰痛+むくみに対して今からどう行動すれば改善させられるかを解説していきます。

最後まで読んで、少しでも不安を減らし、改善させられるようにしましょう。

腎臓が弱るとなぜ腰痛やむくみがでるのか

腎臓が弱ると腰痛とむくみがでる理由が分からない

もちろん腰痛とむくみの原因が別であることも少なくはありませんが、腰痛の治療をしたり、ストレッチをしても腰痛がなかなか治らない場合、さらにむくみも一緒にみられているとすれば腎臓に異常をきたしている可能性があります。

内臓に異常があり、それが症状としてあらわれることを「内臓体制反射」といいます。

内臓に異常があった場合、症状のようなサインがないと気が付かず、重症化してしまいます。

そうならないように、痛みなどのサインを出して体が知らせようとするのです。

今回の腰痛やむくみというサインは腎臓が異常をきたしている場合によくあらわれるサインになります。

腎臓と腰痛の関連性

腎臓の場所は腰の少し上にあり、その近くに腰痛ととても関係がある腸腰筋という筋肉があります。

その腸腰筋は腎臓と筋膜というものでつながっています。

腎臓が異常をきたすと、位置がさがるという特徴があり、さがることで筋膜を引っ張ってしまい、腸腰筋にストレスがかかります。

そのストレスにより、腸腰筋が硬くなり痛みが出現するのです。

腎臓とむくみの関連性

腎臓は体内の水分調整や老廃物の排泄といった働きがあります。

腎臓が異常をきたすことで、体内の水分調整が出来なくなり、むくみがみられるようになります。

腎臓による腰痛とむくみをとる方法

「腰痛があるからストレッチ」「むくみがあるからマッサージ」といった方法はやった瞬間は改善することがありますが、対処療法(その場しのぎ)でしかなく、根本的な治療にはなりません。

まずは原因が本当に腎臓からくるものなのかを検査する必要があります。

そのため、近隣の内科があるクリニックなどを受診してみましょう。

最初から大学病院などを受診しようとしても、「紹介状がないと診れません」と言われてしまうことが多いので注意してください。

近隣の内科で採血やエコーなどの検査をしてもらうと腎臓が原因であるか分かると思います。

その後、薬物療法(内服による治療)や鍼灸院での鍼治療などをして腎臓の機能を回復させるのが一般的な方法になります。

もし腎臓が原因ではなかった場合の対応

近隣の病院を受診して、腎臓の機能に異常がなかった場合、腰痛とむくみの原因が別である可能性が高いです。

そのため、それぞれ対策をして改善を図りましょう。

改善方法を解説していきます。

腎臓が原因ではないときの腰痛

使い過ぎによる腰痛or座り過ぎによる腰痛が主な原因で、現代では後者の「座り過ぎによる腰痛」が原因であることが多いとされています。

痛めたのは動いた瞬間であっても、生活習慣を振り返ると、デスクワークや食事の時間、ソファーでのリラックスタイムなどかなり座っている時間が多いと気が付く人が多いです。

座り過ぎが腰痛の原因かもと思った人は下記の記事に詳しく対策も載っていますので参考にしてください。

≫座り過ぎによる腰痛を改善させる方法

腎臓が原因ではないときのむくみ

数日経ってもむくみが消えない場合、心臓が原因である可能性があります。

その他にも塩分を多くとり過ぎているなどの栄養バランスの偏り、長時間動かずに座っていることや冷えによる血液循環不良などが原因でむくみが起こることもあります。

女性の場合は生理前などもホルモンバランスの影響でむくみやすいです。

対策としては、血流をよくすることが有効です。

こまめに動く、ストレッチをする、湯船に入って全身を温めるといったことが効果的な方法になります。

まとめ

今回は、「腰痛とむくみは腎臓が弱っているから|原因と対策を解説」について解説しました。

腰痛とむくみが症状として一緒にでていると腎臓に異常がある可能性があるとお話しましたが、自己判断は危険です。

病院を受診してしっかり精査してもらい適切な対応をしましょう。

また、原因が腎臓ではないと分かった場合は、腰痛とむくみに対して説明してきたような対策をして改善させていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!