家事をする気が起きないときの解決方法が分かる
原因が分かり自分としっかり向き合える
こんにちは〜
末っ子二郎です!
日々生活する中でしなきゃいけないこと、、、
それは「家事」です
でもどうしても腰が重い、、、
やらなきゃいけないと分かっていても
やる気が出ないですよね
私は理学療法士という国家資格を持ち
毎月100件以上のお宅に訪問して
その人にあった家事や生活の動きを指導しています
そんな私が
毎日の家事が少しでも楽になるような
やる気を出す方法を紹介していきます
みんな持ってる「家事OFFモード」!!
私も育児と家事をする身として
やらなければいけないという思いがあっても
やる気が出なくて体が動かないことがあります
人によってはそんな自分を責めてしまったり
ガッカリしたりするかもしれません
こういった悩みを持つ人は決して少なくありません
多くの人が家事に対してやる気がでず
モヤモヤしたことがあるのです
家事に対してやる気が出ないのは
さまざまな理由があるのです
決して
自分はだらしない性格だな〜
と決めつけて責めないようにしましょう
今まさに悩んでいて
この内容を読んでいるあなたは
ここで紹介する「やる気を出す方法」を試してみましょう
そしてなぜヤル気が出ないのか一緒に考えていきましょう
やる気がでないのはやりがいがないから?家事にやる気がでないワケ
「家事が大好き!」という人ではないかぎり
家事は多くの人がやる気をなくすことを経験していると思います
その期間は個人差があり
たった1日のこともあれば
1ヶ月以上続く人もいます
悩みを抱える人の特徴として
もともとは家事が好きだったり
前向きに頑張ろうとしている人ではないかと思います
ではなぜ前向きな気持ちだったのにやる気がでなくなってしまうのでしょうか
気になりますよね、、、
家事だけでなく
人のやる気は得られる報酬の大きさに影響すると考えられています
つまり
頑張っただけその対価がもらえるかどうかが大事
ということです
ここでいう対価とは
目に見えるご褒美だけではなく
達成感や満足感といった内面的なものも含まれます
やる気がでないということは
頑張りに対して得られる報酬が少ない
と感じているということです
- 家事は毎日やる必要がある
- 家事をするのは当たり前だと思いやすい&思われやすい
- 家事は簡単な仕事だと思われやすい
- メリハリがつけづらく飽きやすい
- 仕事や育児で疲れるとより負担と感じる
家事は会社とは違い毎日休みなく続いています
ですがいくら頑張っても
「当たり前のこと」だと
自分や周囲も思いやすいです
そのため感謝されることも少なくなりがちです
これでは先ほど話をしたやる気に影響を与える
「頑張りに対して得られる報酬」
が十分だと実感しづらいですよね
他にも仕事や育児などと両立して頑張っていると
それだけで体力を大きく消耗し
家事に手がまわらなくなることも多いでしょう
体力や元気がなけれればやる気が起きづらいのは当然のことです
ずっとは頑張れないからメリハリをつけよう
何をするのにもまずは心身ともに安定していることが重要です
心と体が安定すると自然とやる気が出やすくなります
心が疲れているなら心を休ませる
体が疲れているなら体を休ませる
後回しにできることや誰かに頼めることは
自分でおこなわずに保留状態にしてもいいですね
全部の家事に当てはめるのは難しいですが
自分でご褒美を設定して
家事をこなしたら自分が満足するようにするのもアリだと思います
例えば
この家事が終わったら好きなスイーツを買いに行こう♪
他にも
頑張って作り置きをして明日はゆっくり休もう!
なんていうご褒美もいいですね
ときにはたっぷりと休息を
先ほども少し触れたのですが
体力はやる気の源になります
つまり
「心と体はつながっている」
ということです
特に睡眠不足は体力の低下だけでなく
作業効率の低下や
やる気の低下など
心の健康にも深く関係します
忙しい人ほどしっかりと睡眠時間を確保しましょう
世界的に活躍する人たちは何より睡眠の時間や質を大事にしています
バランスの良い食事も重要ですが
1日で考えず1週間くらいで考えて摂取していきましょう
適度な運動も心や体に良い影響を与えてくれます
仕事や育児に忙しいとつい
「自分のことは後回し」
となってしまいます
その気持ちは分かりますが
それが当たり前だと決めつけてはいけません
後回しにすることで心が疲れてしまい
かえってやる気がなくなり作業効率が下がってしまいます
家事が負担になっているのであれば
手抜きができることは手抜きをしましょう
いざ「家事ONモード」!!やる気を出す方法
家事をやる時間はあるものの
どうしてもやる気がでないという人は以下の方法を試してみましょう
家事のやる気が出る方法を紹介します
① 憧れの人をちょっとマネしてみる
SNSをみていると
素敵な暮らしの様子をアップしている人がいますよね
「羨ましいな〜」
「こういう暮らしをしてみたいな〜」
なんてことを思ったりしたことはありませんか?
もちろんすべてをマネすることは難しいですが
少しだけマネをしてみましょう
すべてをマネしようとすると逆に疲れてしまうので
一部だけにしましょう
例えば
- ミニマリストの考えを少し取り入れてみよう
- 憧れの人の家の雰囲気が好きだからマネしてみよう
- この人の収納術をマネしてみよう
- この人の料理をマネしてみよう
といったほんの少しでいいです
自分が好きだと思うことや
理想とするカタチを目指して家事をすると
前向きな気持ちになれます
マネできる範囲は個人差があります
自分にあった程度で始めてみましょう
② 家事タイムのあとはご褒美タイム
家事は終わりがないと思うからイヤになることもありますよね
やる気が出ないときはダラダラやるのではなく
「時間を決めて取りかかる」
といいでしょう
短時間でも自分が集中出来る範囲で設定してしましょう
その後は好きな動画を観たり
スイーツを食べたりできるように
ご褒美を用意しておくとメリハリが生まれてやり気もアップします
③ 自分の好みの環境に変える
ふだん花を飾る習慣がないけど花が好きな人にはオススメの方法です
花があるだけで
「この花がキレイにみえる空間にしよう」
と心が動きます
ここで重要なのは
ドライフラワーや造花ではなく
生花であることです
花はいずれ枯れるため
長く続かないのがマンネリ防止になります
飾っているお花がしおれたら
また次のお花を飾る楽しみもうまれますね
他にもお香やアロマを使って
好きな香りが広がる空間を作るのも
気分がスッキリしやる気が出やすいです
④ 音楽や服でテンションを上げる
- アクティブな気分になれる音楽
- 行動前のシャワー
- やる気の出る服へ着替える
といったやる気のスイッチがオンになりやすい行動をしてみましょう
逆にオフの時はリラックスできるように行動することも重要です
⑤ 新アイテムを取り入れてみる
世の中にはいろんな便利グッズが販売されています
何かに取り組むときにまず見た目から入る人は
この方法を試してみてもいいと思います
ドラッグストアや家電量販店などに行って
家事に役立つものを探して試してみるのもいいでしよう
そんなに大袈裟なことではなく
いつもと違う洗剤を使ってみるだけでも十分です
便利アイテムを使うと家事がラクになるだけでなく
使うことが楽しみにもなります
やっぱりやる気が出ない、、、家事代行サービスもあり!
家事代行サービスは家事に対する悩みを持つ人の強い味方です
毎日おこなっている家事の一部を誰かに任せることができたら
心と体の負担が少なくなりますよね
- 家事に関わる頻度や時間が少なくなるのでやる気が出やすくなる
- プロに任せることで効率よく満足できる仕上がりになる
- 家の中がキレイに整っていると気持ちに余裕がうまれる
- 誰かに任せられるという安心感が得られる
やる気を出す方法を試しても上手くいかないときもあると思います
そういうときは悩み続けずに誰かに頼みましょう
私も実際に利用していますが
「明日頼んでその時間に子どもと公園で楽しく遊ぼう」
と幸せな時間を作ることができ満足しています
自分にあった頻度で頼める◎結構身近な「家事代行サービス」
家事代行サービスは経済的に余裕がある人が利用したり
贅沢すぎるものだと思ったりしていませんか?
一般的な家庭には縁がないと思っている人も多いでしょう
しかし実際にはそうではありません
頻度や時間を考慮すれば
家計に大きな負担をかけずに利用することができます
私も夫婦共働きで決して裕福ではなく
節約と日々の誘惑に格闘している1人です
そんな私でも週に何度か短い時間で利用することで
仕事や育児などとの両立ができています
気持ちに余裕ができるので
夫婦仲もよく
子どもも私を大好きでいてくれます
家族のために仕事や家事をしているのに
家族との関係が悪いのでは
なんのために頑張っているのか分からないですよね
「贅沢だから利用しない」
「自分の家庭には縁がない」
と決めつけずに一度利用してみることをオススメします
解決策は1つじゃないです
試しながら自分に合ったものをみつけていきましょう
最後まで読んでいただきありがとうございました!